We just received 200+ pairs of these at the studio! Thanks Jennifer and Gary and all of our family at ROYAL ELASTICS.
We just received 200+ pairs of these at the studio! Thanks Jennifer and Gary and all of our family at ROYAL ELASTICS.
CHAZ BOJORQUEZ ART SHOW
「KAZE MAGAZINE」から "KAMAKAZI BOOK CHAZ ISSUE" の発売を記念して
オーストラリアのシューズ・ブランド「ROYAL ELASTICS」と大阪のタトゥースタジオ「THREE TIDES TATTOO」の強力な
バックアップのもと、CHAZ BOJORQUEZのART SHOWが東京と大阪で開催決定!!GRAFFITI、チカーノ等の様々なカルチャーから
大きな支持を得ているLAのグラフィティー界における『ゴッド・ファーザー』的人物。
CHAZ BOJORQUEZの日本で初となるART SHOWは必見!!!両会場にてアーティスト作品と関連商品(限定)が発売予定。
=====================================================================================
ROYAL ELASTICS
presents
CHAZ BOJORQUEZ ART SHOW 東京
Supported By
KAZE MAGAZINE
*開催期間: 2007年10月23日(火)〜28日(日)
*時間: 12時〜21時(27日、28日は16時まで)
*場所: タワーレコード渋谷店B1 STAGE ONE *入場無料(FREE)
*問合せ先: タワーレコード渋谷店(03-3496-3661)
-イベント情報-
タイトル:CHAZ BOJORQUEZ SLIDE TALK SHOW
出演者: CHAZ BOJORQUEZ 日時:10月27日(土)19時スタート
タイトル:CHAZ BOJORQUEZ LIVE PAINT SHOW
出演者:LIVE PAINT- CHAZ BOJORQUEZ and ZYS LIVE DJ – DJ BAKU and DJ DOPPELGENGER
日時:10月28日(日)19時スタート
スペシャルイベントは入場制限がございます。
入場方法や詳細等はフライヤー、WEBサイトにてご確認下さい。
http://www.kazemag.com または http://www.towerrecords.jp/store/store03.html
イベント関連企画
デトロイトテクノなどのジャケットデザインなどで知られるCHAZの親友でありヴィジュアル・アーティストであるGUSTAVO ALBERTO GARCIA VACAの本の出版と、
L.A.のCREWESTギャラリーで開催されたCHAZ BOJORQUEZがタイトルロゴを手掛け、GUSTAVO ALBERTO GARCIA VACAやESTEVAN ORIOL、B+など
L.A.の写真家24人の写真展「Undocumented Ground」の写真集の日本での発売を記念して10月25日(木)19:00からタワーレコード渋谷 7Fにてサイン会を開催。
*詳細は店頭チラシまたはWEBをご確認下さい。 http://www.towerrecords.jp/store/store03.html
=====================================================================================
THREE TIDES TATTOO x KAZE MAGAZINE
presents
CHAZ BOJORQUEZ ART SHOW 大阪
Supported By
ROYAL ELASTICS
*開催期間: 2007年11月2日(金)19:00 〜 5日(月)
*時間: 13時〜21時(5日は18時まで)
*場所: スリータイズタトゥー / 1F ギャラリースペース *入場無料(FREE)
*問合せ先: スリータイズタトゥー(06-6535-6227)
-イベント情報-
タイトル:CHAZ BOJORQUEZ LIVE PAINT SHOW
出演者:LIVE PAINT- CHAZ BOJORQUEZ and USUGROW 日時:11月2日(金)19時スタート
タイトル:CHAZ BOJORQUEZ SLIDE TALK SHOW
出演者: CHAZ BOJORQUEZ 日時:11月3日(土)19時スタート
スペシャルイベントは入場制限がございます。
入場方法や詳細等はフライヤー、WEBサイトにてご確認下さい。
http://www.kazemag.com または http://www.threetidestattoo.com
=====================================================================================
プロフィール
=====================================================================================
CHAZ BOJORQUEZ
(チャズ・ボホルケス)
カリフォルニア州、ロサンゼルス生まれ。
CHAZ(チャズ)は、LAにおいて初めて独自のスタイルを確立したグラフィティ・アーティストの一人であり、
自他共に認めるLAのグラフィティ界における『ゴッド・ファーザー』的人物である。
ロサンゼルス最強グラフィティ集団「The Seventh Letter」の重要メンバーでもある。
1950年代初期、彼がまだ幼少だった頃 LAでスプレー缶の代わりに筆が使われていた時代に
“チョロ”ギャング・グラフィティと呼ばれるイーストLAのメキシコ系アメリカンスタイルのグラフィティに
出会い、その後1969年、中国最後の皇帝の兄弟であるプ・ユに書道を学んだチャン師匠のもとで
書道を習得し、それを持ち前のアートスタイルに融合させた独自のグラフィティ・スタイル
『 LA“チョロ”スタイル』を確立した。1970年から80年代初期、自分が
ストリートでタギングをするようになって10年以上たってから、自分はなぜグラフィティーをしているのかと思い始める。
そして1979年からグラフィックと文字の表現方法の文化を学ぶべく、3年間で35もの国に移り住んだ。
こうして生み出された CHAZ のグラフィティは、様々な映画にも登場している。
また、メキシコ系ギャング団の中では認められた者のみが彼の描いたスカルのタトゥーを身体に刻むことが許されていて、
それは「撃たれても死なない」という意味を持っている。JA RULE等のラッパ−のロゴを手掛けたりとヒップホップ
カルチャーにおいても多大な信頼を得ている。 これまでに世界中で数々のグループショウやソロショウをこなし、
多くの作品がスミソニアン博物館をはじめ、15の公立・州立美術館に納められている。
CHAZの作品にはそれぞれ意味があり、今回のART SHOWではCHAZの生の声を聞きながらのスライドSHOWと、
日本人アーティストとの共演によるライブペイントを行う。CHAZファンでなくとも刺激的である事は間違いない。
ROYAL ELASTICS
http://www.royalelastics.tv
1996年、二人のオーストラリア人の青年が、それまでのスニーカーの常識を打ち破り、シューレース(靴紐)を
使わないスニーカーを作るといった画期的なアイディアを思いついた。それがRoyal Elasticsの始まりである。
その後もそのスタイルを追及し、ユニークさとフィッティングの良さから瞬く間に全世界で注目を集める。
近年ではストリート・アーティストなどとコラボレーションしたイベントを積極的に開催したり、
プロダクトをリリースする傍ら、その高いファッション性からモード界からも注目を集めている。
THREE TIDES TATTOO
http://www.threetidestattoo.com
日本のタトゥーショップ黎明期からそのシーンを引率し続けその存在感はシリアスなタトゥーコレクターはもとより、
様々なアートカルチャーのファン達をアンダーグラウンド、オーバグラウンドの両面から唸らせてきた。
日本伝統刺青、アメリカントラディショナル、etc…、ジャンルや国境を問わず貪欲に取り込むスタイルでありながら
どこを切っても妥協は無い。クリス・トレビノ、エイドリアン・リー、GRIME、etc…、世界レベルを大阪南堀江に
ピンポイントで集結させるそのエネルギーは既に伝説と呼ばれる域に達している。
彼等は今後これまで以上にエクストリームなエキサイトメントを提供するであろう。
KAZE MAGAZINE
http://www.kazemag.com
日本のGRAFFITI MAGAZINEのパイオニア的存在、1999年に創刊し日本のGRAFFITIを中心に世界の
グラフィティアーティストを紹介するマガジンとしてヨーロッパ、アメリカ、アジアなどにも流通しており
世界的にも認知度がある。独自の流通ルートで世界に発信し、2005年に水戸芸術館にて「X-COLOR」と題して
日本のグラフィティライター40名の展覧会を開催した事で更なる衝撃を与えた。
ZAKAI
http://www.zakai.jp
KAZE MAGAZINE が運営するWEBギャラリーショップ2007年4月にオープン。
USUGROW (薄黒 / ウスグロ)
http://www.usugrow.com
`陰を定義し光を知る`
90年代初頭より活動を開始。アンダーグラウンドネットワークを通じ名を広げる。白い紙に黒インクで描かれる
繊細なラインと点描、徹底したディテールへのこだわり。そしてピースを引き締める漢字のエレメントとアルファベットが絶妙に
ブレンドされた繊細なレタリングのスタイルが特徴的で、様々なシーンで彼の作品を目にする事ができる。
Z¥$
–
DJ Baku
http://www.disdefensedisc.com/
http://www.pop-group.net
HIPHOPのみならず幅広いオーディエンスからの支持を得てオルタネイティブな活動をする孤高の
ターンテーブリスト。REMIXワーク、スクラッチ ワーク、セッションは人間国宝からBMXライダー
まで実に多岐に渡り、その過去5年間のARTIST達との交流を描いた音楽ドキュメンタリー映画
「KAIKOO/邂逅」を’05年4月に発表。06年6月には待望の1st. Orginal Full Album"SPINHEDDZ"
をリリースし、同年後半にはD-STYLES,Kid Koara,Q-BERTとの共演も果たした。
12月にはGUITER WOLFとのスプリットシングル「ULTRA CROSS Vol.3」をリリース。
2007年よりNewプロジェクト[Noizd Phank a.k.a DJ BAKU]をスタート。
DJ DOPPELGENGER
15歳の時、「サンピンCAMP」に心を打たれヒップホップを聞き始め、
そしてDJを始める。その後、アジアを中心に世界各国を放浪。
あらゆる音楽を体感し、その経験をプレイに反映させてきた。
エフェクトを多用するダビ−なプレイからトランシーな世界へと誘う。
ジャンルを超越したブッ飛びサウンドをご賞味あれ。
PROSPER
http://www.prospergallery.com
国内外に関わらずいろいろなストリートアーティストと交流を持ち
アートショウやイベント等を積極的に開催しサポート。
ウエアブランドPRSPRも展開。様々なアーティストとコラボレーションしている。
THE SEVENTH LETTER
(セブンスレター)
http://www.theseventhletter.com
アメリカ西海岸発のブランド「the seventh letter(セブンスレター)」
グラフィティ集団であるAWR(Angels Will Rise)、MSK(Mad Society Kings)が自らのアイディアを盛り込んだブランド。
この2つ集団は非常に密接な関係にあり、ロスを拠点に世界各地にメンバーがいる。
多様な人種で構成された巨大ファミリー。今、世界の最前線で活動する常に誰よりも前に出ているアート集団。
約20年前にこのファミリーがスタートし、現在では400人以上を超える
メンバーで構成され今も新たな挑戦に常に進んでいる。
*******************